自転車移動
#日常
こんにちは、司法書士の永田です。
今日は業務とは関係のない話です。
私は通勤&外回りのほとんどを自転車でこなしています。
自宅から事務所まで、およそ10kmの距離があるのですが、公共交通機関を利用するには何回か乗り換えが必要ですし、車通勤するには時間とコストが結構かかります。
ですので、雨でない限りは自転車で通っています。
私は特段自転車が趣味だったわけではありませんので、購入した自転車も「初心者でも乗れるクロスバイク」で探して見つけたものです。
使い始めて2か月程経ちますが、大変重宝しています。
車よりも短時間で事務所まで来ることができますし、特に福岡市の中心部を移動するには自転車のほうが使い勝手が良いです。渋滞の問題もないですからね。
また、もともと事務所付近(福岡市南区、中央区)の地理にそこまで詳しくなかった私ですが、自転車移動のおかげでだいぶ詳しくなりました。
そして、何より、健康に良いです!
もともと健康に気を遣うような性格ではありませんが、日頃の運動不足もたたり多少なりとも身体の衰えを感じていましたし、体重も徐々にですが増加傾向にありました。
それがどうでしょうか。
自転車に乗り始めてから、私の健康は向上しています(しているように感じています)。
体重に関しても2か月で4kg減です。
良いこと尽くしです。
業務の上で車を使う必要のある時や雨の日などはさすがに車や公共交通機関で移動になりますが、私の自転車生活は今後も続いていきそうです。
この記事が役に立った!と思ったらシェア